2023.05.04
創造力ってつまりなに? Part1
query_builder
2022/11/27
ニュース教育方針教育改革個別指導そうぞう探求
ICT教育の黎明期に出た課題
あれは6年前、私が高校1年生のときです。
当時は、現在盛んなICT教育の黎明期でした。
母校はその実験校として
スマホを使ったいくつかの取り組みがありました。
その取り組みのひとつに、
"数学の課題をスマホで撮って送る"
というものがありました。
わっと驚かせたい
私は、人と違うことをしたい
目立ちたがり屋でした。
この課題が出たとき、私は
「しめしめ、わっと驚かせてやろう」
そんな風に企んでいました。
課題提出の締切は翌日の授業まで。
限られた時間に、
わくわくしながらも、少し緊張感を抱き
その日はずっとそのことしか
頭にありませんでした。
しばらくして、
アイデアが固まってきたようです。
私は、課題提出を写真ではなく
動画で提出"してやろう"と目論んでいました。
そこからの私の行動は速いものでした。
家に帰り、動画編集の仕方を調べ、
撮影計画をしました。
Aviutlという無料の動画編集ソフトを
家族共有のPCにインストールし、
撮影機材となるスマホを倒れないように
筆箱で固定し複数回リハーサルをしました。
「これでいけるわ✨」
心のうちでものすごい盛り上がりを感じ
心臓の鼓動も高まっています。
撮影を終え、編集を終え、
時計を見てみるとなんと
朝の4時。。。
あっという間に時間が過ぎていました。
創造力を発揮している瞬間とは
1時間が10分になる
そんな瞬間なんです。
次回
創造力ってつまりなに? Part2
では、普段私が何度も言う「創造力」の定義を、
手でつかめるくらいに具体的にお伝えします。
その当時提出した動画
----------------------------------------------------------------------
株式会社Upsee
住所:兵庫県三田市三田町36-16 第2さつきビル301
電話番号:079-505-2655
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2023.03.28才能の育て方 ー 歩む...「この子はこれが得意かも?」そう思うとき、少し...
-
2023.03.16子どもが自暴自棄なと...「お母さんごめんな、こんな頭悪くて」子どもたち...
-
2023.03.14子どもを自立させるに...子どもを自立させるには◯◯させる子育ての最終的な...
-
2022.11.30創造力ってつまりなに...
-
2022.11.27創造力ってつまりなに...
-
2022.11.26「お前に足りないのは...私はつい最近から投稿を積極的にするようになりま...
-
2022.11.25人生は一度きりだから、昨日、塾生から修学旅行のお土産をもらいました。...
VIEW MORE