about UNE
学校教育を超えた、ひとりひとりの個性にフォーカスした自由な教育
生徒様一人ひとりの個性や性格に合わせて、本質を理解することを念頭に、最適な学習方法をお伝えいたします。学校生活や部活、ご自宅内でのストレスによる、表情や態度の変化などにも注意しております。本心を打ち明けやすい信頼関係を築きながら、目標を共有し丁寧に指導いたしますので、安心してお任せください。物事の学び方や理解のスピードに合わせ、丁寧に指導してまいります。
-
学校教育にこだわらない
教育で想起されるような「国・数・理・社・英」などの教科に縛られず、ひとりひとりの感性・才能を発見し自由に探究できる教育・カリキュラムを目指します。 -
時代に合わせてアップデート
固定概念や誰か個人に依存した考え方でなく、目まぐるしく変化する時代背景や環境に合わせた、常に変化する教育を行います。 -
型にはめない個性を見つめた教育
ひとつの指導方法や評価基準にとらわれない方針をベースとした多種多様なアプローチで潜在性を引き出す教育を実現します。
株式会社 Upsee 代表取締役
UNE塾長
春木 俊明
私たちはみな教育を受けてきました。誰しも、教育に無関心であっても無関係ではいられません。
そして、見落としがちな点は、私たちがみな子どもたちの先生だということです。
あなたがもし保護者なら、子どもにとって一番身近な先生になります。
あなたがもし大学生なら、お兄ちゃんお姉ちゃんの立場で学生に勇姿をみせる先生になるのです。
私たちがみな先生であるのなら「教育とはそもそも何のためにあるのか」もう一度考え直してみることに価値があるはずです。
私たちに馴染みのある物語を紹介します。
それは「子ども時代は社会に出るための準備期間で、勉強は嫌かもしれないけれど、きっと役に立つからした方がいい」というものです。
果たして子どもたちの人生は、社会に出たときのためにのみあるのでしょうか。
私たちは、教育が将来のための準備とは考えていません。
人生は一度きりで、生きるチャンスは一回きりなのです。それは決して、間違いを犯すなという意味ではありません。
その意味では、たくさん挑戦をして、学んでほしいと願っています。
私たちが言いたいのは、子ども時代はリハーサルではないということです。子どもたちは、今この瞬間を生きているのです。
私たちは、「教育は、子どもたちが今を最高に生きられるためにあるべきだ」と思うのです。
そのために私たちができることは、子どもたちの世界観を広げてあげることです。
それはつまり、意識や才能、感性といった子どもたちの中にある世界と、自然や文化、仕事といった子どもたちの周りにある外の世界とを、自由に探究できることです。